「エコ生活をするために意識した方がいいことはある?」
「エコな生活を送るのに必要なことってどんなこと?」
レジ袋の有料化やストローの紙への切り替えなど、社会的にもエコな取り組みが目立ってきました。

家庭でもエコな生活を取り入れようと考える方も増えてきて、少しずつ意識が変わってきているようにも感じます。

今回は、実際にエコ生活を送ろうと考えている方に向けて、エコ生活を取り入れるために意識すべきことをまとめました。

この記事を読むことで、エコな生活を取り入れやすくなりますよ!

エコ生活で考えるべきポイントは大きく3つ!


エコ生活を送る上で、何をやるかということも大切ですが、なぜやっているのかを考えることも大切です。具体的なエコ活動はいくつもありますが、根本としてやっていることは変わらないということも多くあります。

例えば、レジ袋を使わないようにするということと、ペットボトルではなくマイボトルを持参するということはまったく違うことをやっていますが、プラスチックを削減するという意味では同じです。

このようにエコ生活を送る上では、根本的に解決できることを考えることが大切になってきます。

この項では同じようにエコ生活で考えるべきポイントを以下の3つご紹介していきます。

  1. プラスチックの利用を少しでも減らす
  2. ゴミをなるべく出さないように心がける
  3. 水や電気などの節約をする

プラスチックの利用を少しでも減らす


まずは、プラスチックの利用をなるべく減らすということ。エコ生活と聞いてまず思い浮かぶことかもしれませんね。

レジ袋の有料化にストローの紙への切り替え、ラベルレスのペットボトルの登場など、社会的にも取り組みが見えてきていますね。

家庭でも同様に、プラスチックの利用を少しでも減らすことを意識しましょう。

マイボトルの持参やマイバッグの持参、マイ箸の持参など、できることは多くあります。プラスチックの消費を減らすためには、どのような工夫をしたらいいのかを考えることで、日々の生活から不要なプラスチックの利用を減らすことができるはず。

3R(リデュース、リユース、リサイクル)を心がけるだけでも、大きく生活が変化しますよ!

ゴミをなるべく出さないように心がける

次に、ゴミをなるべく出さないように心がけること。なんでも手に入る世の中だからこそ、次々に買い替えてしまうというのは誰しもあることです。

しかし、使えるものまで捨てる必要があるかどうかは、今一度考え直してみる必要があります。

捨てる前に、本当にもう使い道がないのか、買い替える必要があるのかを考え直してみましょう。

ゴミを減らすと聞くと物を捨てないことばかり考えてしまいがちですが、日々口にしている食品のロスを減らすこともゴミを減らすことにつながります。

家庭から出る食品ロスの量は世界の食品ロスの半分以上を占めており、無視できない問題です。食べられる部分は全部使うことを心がけたり、計画的に食品を消費していくことでゴミを減らすことができます。

水や電気などの節約をする


最後に、水や電気などの節約をすること。生活習慣として馴染んでしまっているため、すぐに全部を変えるということは難しいかもしれません。

一見、無限に使えてしまいそうである水や電気ですが、限られた資源です。日本で暮らしていると水に困る場面はほとんどありませんが、世界では水不足が深刻化していると言われています。

使わないときの水道やシャワーは止めるようにしましょう。

電気も同様に限られた資源です。発電をするのには大きなエネルギーを使うことになり、ムダな電気を使わないことで環境保全につながります。

そのほか、ガスの利用なども節約を心がけるとエコな生活になりますね。

これらは節約することによって私たちに大きなメリットをもたらします。それは節約すればするだけ、金銭的な負担も少なくなるということ。

水道代や電気代、ガス代の節約にもなるため、環境を守りながらお財布も守れる、まさに一石二鳥の取り組みなのです。

エコ生活ですぐに取り入れられることはある?


エコ生活を取り入れようと思ったならば、すぐに行動するのが吉。ちょっと意識を変えるだけですぐにできることは多くあります。

ただ、エコ生活は続けなければ意味をなしません。小さなことをコツコツと続けられるように心がけましょう。

できることは沢山!エコ生活の例

エコ生活を取り入れるのであれば、今日から実践できることを行動に移してみてください。

すぐにできるエコな活動には、以下のようなことが挙げられます。

  • エコバッグの活用
  • マイボトルの持参
  • 光熱水系の節約
  • 食品はできるだけ使い切り、食べきる
  • 物を捨てる前にほかに使い道がないか考える

上記のことを1週間続けるだけで、エコ生活を取り入れていると言えるでしょう。

最初はめんどくさく感じるかもしれませんが、習慣化してみてくださいね。

ちょっとした工夫で簡単エコ生活!


エコ生活はちょっとした工夫で誰でも取り組むことができます。

牛乳パックを生ごみ入れとして活用することやレジ袋をゴミ袋として再利用することなど、ちょっとしたアイデアと工夫でできるのは大きな魅力ですね。

ほかにも、SDGsに取り組んでいるサービスを利用することも、エコ生活だと言えます。

例えば、東京都港区では粗大ゴミの削減と資源の有効活用の観点から、ユニークな取り組みが行われています。

家庭で不要になった良質な木製家具等を査定して、無料で引き取り「家具のリサイクル展」へ展示・販売しているのです。

25万円もするようなソファが6,000円で購入できるなど、お得なリユース家具が多いため、捨てる側にとっても購入する側にとっても嬉しいサービスとなっています。

こういったサービスを利用するだけでも、エコな生活だと言えるでしょう。

まとめ:エコ生活は意識をすることが大切!

エコ生活を取り入れるには、意識をすることから始めると効果的です。

少しずつできることを増やしながら実践することを心がけましょう。

最後にエコ生活を取り入れるために意識すべき3つのポイントをおさらいしておきます。

  1. プラスチックの利用を少しでも減らす
  2. ゴミをなるべく出さないように心がける
  3. 水や電気などの節約をする

エコ活動を実践する際には、なぜ必要なのかを考えながら行動することが大切になってきます。

具体的なエコ活動については、こちらで解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。